NISA(配当所得及び譲渡所得等の非課税措置)が来年から始まります。
この非課税措置の適用を受けるためには、金融商品取引業者等に非課税口座を開設し、非課税管理勘定を設定する必要があります。非課税口座開設の申請手続は、平成25年10月1日から開始されています。
口座開設の年の1月1日に20才以上であれば、この制度を利用することができます。
口座開設可能期間は平成26年から平成35年まで10年間で、各年分ごとに1非課税管理勘定が設定できます。1非課税管理勘定で100万円まで投資できます。
保有期間は最長5年間ですので、非課税投資総額は100万円×5年間で最大500万円となります。未使用枠は翌年以後繰越不可です。
例えば、平成26年から100万円づつ投資したとして、6年目に新たな非課税管理勘定への移管による継続をしたとします。平成35年まで設定可能ですので、投資した500万円をそのまま持ち続けたとすると、平成35年まで500万円、その後1年ごとに100万円づつ解約していき、平成39年の100万円で終わりです。
朝倉慶さんは、今後のインフレに備えて、政府が用意したインフレ対策であると講演で言っていました。途中で売却すると、売却部分の枠は再利用不可となりますので、一旦持ったら、そのまま持ち続けることが大事です。
現在、株は上昇のトレンドなので、期限がきたときに、売却すればインフレ後に備える資金になるとしています。
1年間で100万円が限度なので、これは贈与にも使いやすいですね。暦年贈与では年間110万円まで無税です。
20才以上であれば、1年間に100万円づつ贈与して5年間で500万円贈与します。解約時に上がっておれば、より多くの資産を残すことができます。さらにこれは非課税ですので、まるまる残ることになります。