ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年4月号 Vol.196 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年4月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 桜はまだかな、と車窓から眺めていたらあちらこちらにピンクの木が! もう咲いていたんですね。こ... 2025.03.28 ニュースレター(ヤマサキズム)
書評 第391回 書評『あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント』 映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)で、娘の信友直子監督が両親をで撮り続けたビデオを編集したものです。陽気でしっかり者の母親がボケていき、それまで家庭の事は一切しなかった父良則さんが90才を超えてから、掃除、洗濯、料理... 2025.03.20 書評
書評 第390回 書評『明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識』 元財務官僚の高橋洋一さんの著書です。第二次安部内閣ではアベノミクスによる大規模な金融緩和や機動的な財政出動の理論的支柱となっていました。その高橋さんによる金融本です。 新NISAに代表される政府お墨付きの「撒き餌」に釣られて、「私も投資しな... 2025.03.17 書評
映画 第389回 NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』 司馬遼太郎が10年の歳月をかけ、日露戦争とその時代を生きた明治の青春群像を描いた『坂の上の雲』。原作は未読です。スペシャルドラマとして、2009年、2010年、2011年に13回にわたり放送されていました。1回90分を1回44分に分割し全2... 2025.03.11 映画
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年3月号 Vol.195 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年3月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 今月号は読書量が半端ない所長の蔵書から「逆説の日本史」についてです。所長は例えば7冊同時に毎... 2025.02.28 ニュースレター(ヤマサキズム)
確定申告 第388回 定額減税と税の3原則 確定申告の作業も佳境に入ってきました。令和6年分の申告を前期比較で見ていると、意外と定額減税が効いています。確定申告時に少し納税があった方でも還付になるケース、または還付金が増えている場合が多いです。1人3万円、扶養が1人増えると合わせて6... 2025.02.24 確定申告
映画 第387回 映画『ベルサイユのばら』 かの有名な「ベルばら」です。アニメ劇場版として公開されました。原作は池田理代子。今月の日経新聞の「私の履歴書」は漫画家の一条ゆかりです。一条さんは高校時代は漫画を書き続け、卒業後、里中満智子のアシスタントとして入ったそうです。ユーキャンで『... 2025.02.11 映画
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年2月号 Vol.194 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年2月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 今月号はさっそく所長の弾丸出張の様子から。落合博満元監督に会いたくて、和歌山県の下の方(紀伊... 2025.01.30 ニュースレター(ヤマサキズム)
キャッシュを残す経営 第386回 三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件 三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から顧客の時価2億円超相当の金塊を盗んだとして、東京都練馬区の今村由香理容疑者(46)が窃盗容疑で令和7年1月14日に逮捕されました。貸金庫の中身は原則、顧客しか知らないため、11月の問題公表から2カ月弱を要し... 2025.01.22 キャッシュを残す経営
映画 第385回 Netflix『ブレイキング・バッド』 作家の村上春樹さんが、「最近面白かった本や映画は何ですか?」という質問に、『ブレイキング・バッド』と答えていましたので、『オザークへようこそ』に引き続き観てみました。麻薬・資金洗浄ということではつながりがありますが、リアリティがあるというか... 2025.01.16 映画