ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2025年1月号 Vol.193

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年1月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 2025年新春号ができあがりました! 1週間後には新年を迎える雰囲気では全くなく、仕事に家事...
映画

第384回 映画『ファイト』

電流爆破プロレスの大仁田厚のドキュメンタリーです。キャッチフレーズは「邪道」で、さすがにFMWのプロレスは観戦経験がありません。しかし、66才の大仁田に感銘しました。いまだに電流爆破をやっていることに驚きます。 確か、引退したハズでしたが、...
映画

第383回 Netflix『オザークへようこそ』

日経新聞に『オザークへようこそ』が紹介されていたので、Netflixで視聴してみました。シーズン4まであり全44話です。1話がだいたい1時間あります。2017年から2022年まで放送されています。今は、スマホで観れるので割と気楽にみれます。...
ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2024年12月号 Vol.192

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和6年12月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 ようやく寒くなってきた福岡です。今年もあと1か月となりました。皆様、今年はどのような年でし...
映画

第382回 映画『拳と祈り 袴田巖の生涯』

2024年9月26日に静岡地方裁判所で行われた再審により、無罪判決となった袴田巖さんのドキュメンタリーです。この判決において、「5点の衣類」が「捜査機関によって捏造されたもの」だと判断されました。実際にズボンをはいても、膝から上に入らないも...
キャッシュを残す経営

第381回 補助金の功罪

補助金は、国や自治体などが政策を推進するために政策目的に合った取り組みを支援するために提供する、返済する必要のない資金であり、もらえるお金です。経済産業省が主に補助金と言い、厚生労働省が助成金という言葉を使っています。 助成金の審査が形式的...
ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2024年11月号 Vol.191

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和6年11月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 今月号は久しぶりに所長と二人でビジネスセミナーに参加した様子から始まります。「人生がときめ...
映画

第380回 映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』

2024年4月21日に92才でお亡くなりなったフジコ・ヘミングさんのドキュメンタリーです。2023年10月26日にアクロス福岡の福岡シンフォニーホールでソロコンサートを聴いたばかりです。昨年の11月に自宅で転倒され、リハビリ中で今年の3月に...
映画

第379回 映画『サウンド・オブ・フリーダム』 

2023年米国映画です。監督・脚本はアレハンドロ・モンテベルデ、製作にはメル・ギブソンも名を連ねています。主演はジム・カビーゼル(「パッション」)です。「この話は事実に基づく」のクレジットから始まります。「エンドロールの後にジム・カビーゼル...
保険・年金

第378回 中小企業倒産防止共済制度の改正

倒産防止共済制度の改正が令和6年10月1日から適用になります。倒産防止共済法の共済契約の解除があった後、再度共済契約を締結した場合には、その解除の日から2年間は損金計上ができなくなります。 今年1月の中小企業庁の「中小企業倒産防止共済制度の...