確定申告

マイホームを売って損失が出たときの特例 第157回 

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。確定申告シリーズの第2回です。 まずは、マイホームを買換えた場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例です。この特例は、マイホームを売却して、新たにマイホームを購入した場合に、譲渡...
確定申告

マイホームを売ったときの特例 第156回

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 いよいよ確定申告のシーズンです。今回は確定申告シリーズの第1回として、自宅を売却した場合の譲渡所得税です。 個人が土地・建物の不動産を売却した場合には、売却金額から取得費と譲渡費...
原価計算(管理会計)

原価管理について 第155回 

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 先日、ある会社で工事原価管理についての研修をさせて頂きました。ヒト、モノ、カネを投入して生産活動をします。その資源を投入して利用する過程において、原価を認識し測定します。 大事な...
源泉所得税

平成30年度からの配偶者控除、配偶者特別控除 第154回

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 平成29年度税制改正により、配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しが行われ、平成30年分以後の所得税から適用されます。 平成29年分の年末調整手続には、この影響はありませんが、早速...
源泉所得税

配偶者控除、扶養控除について 第153回 

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 年明けから、事務所ではお客様の年末調整の計算に追われています。 従業員の方の年末調整をする場合に、配偶者の所得に注意しなければなりません。配偶者控除については、平成30年から改正...
その他

『炎上する世界経済』 第152回 

明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。 正月休みに鈴木啓功著『炎上する世界経済 日本人だけが知らない国際金融の残酷な現実』(イースト・プレス刊)を読みました。 冒頭に4つの大胆な近未来予測を提示しています。 トラ...
税制改正

平成30年度税制改正大綱 第151回

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 平成29年12月14日に、自民党・公明党から「平成30年度税制改正大綱」が出され、12月22日に閣議決定されました。来年1月に招集される通常国会に税制改正法案が提出されます。 大...
税制改正

営業権償却 第150回 

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 平成29年度税制改正により、平成29年4月1日以後、M&A等により取得した営業権の償却方法が変更になっています。 従来は、営業権の耐用年数は5年で、年額の5分の1償却となっていました。...
キャッシュを残す経営

経常利益率7%の壁 第149回 

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 日頃、率の経営を目指しましょうと言っていますが、ここでの率は営業利益率、経常利益率、または税引前利益率です。 バブル前は経常利益率が10%あった上場企業も、その後長引く不況で5%...
法人税

中小企業等経営強化法 第148回 

元気ですか! 福岡市天神の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 平成29年4月1日から平成31年3月31日までの期間、中小企業等経営強化法に基づく支援措置が設けられています。 主務大臣(担当省庁)から経営力向上計画の認定を受けた中小事業者等は...