確定申告

マイホームの売却特例 第147回 

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 不動産市場が活発で、所有していた自宅やマンションを売却し、売却益が出ましたという相談が、今年はよくあります。 マイホームを売却した際には、税務上、特例がいくつか設けられています。 まず...
確定申告

マイホームの売却特例 第147回 

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 不動産市場が活発で、所有していた自宅やマンションを売却し、売却益が出ましたという相談が、今年はよくあります。 マイホームを売却した際には、税務上、特例がいくつか設けられています。 まず...
確定申告

ふるさと納税の限度額 第146回

元気ですか! 福岡県福岡市の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 ふるさと納税は、平成27年1月1日から、住民税所得割額の20%までが限度額となっています。従来の10%から2倍に上がっています。 ネットなどで見ると節税ということになっています...
税制改正

更正の請求 第145回

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 申告書を提出した後で、所得金額や税額などを実際より多く申告していたことに気付いたときには、「更正の請求」により還付を受けることができます。この「更正の請求」について、平成 23 年度に...
法人税

第143回 資本金による税務上の相違

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 会社を設立する場合、または増資をする場合、資本金をいくらにしたら、税務上、有利なのでしょう。 資本金1000万円、3000万円、1億円等の基準が考えられます。 資本金1000万円以下の...
その他

第142回 『日航123便 墜落の新事実』

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 『日航123便 墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る』を読みました。著者は元日本航空客室乗務員の青山透子さんです。 1985年8月12日、日航ジャンボ機123便が羽田空港を離陸して、大...
未分類

第140回 損益分岐点グラフ

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 損益分岐点については、第88回「損益分岐点で必要な売上高を逆算しよう」で、固定費を限界利益率で割って、損益分岐点売上を算出しました。 お客様から、いろいろとシミュレーションして、グラフ...
原価計算(管理会計)

第140回 損益分岐点グラフ

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 損益分岐点については、第88回「損益分岐点で必要な売上高を逆算しよう」で、固定費を限界利益率で割って、損益分岐点売上を算出しました。 お客様から、いろいろとシミュレーションして、グラフ...
貸借対照表

第139回 『借りたら返すな!』

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 大久保圭太著『借りたら返すな!いちばん得する!儲かる会社に変わるお金の借り方・残し方』(ダイヤモンド社)を今年の盆休みに読みました。 著者の略歴をみると、早稲田大学卒業後、会計事務所を...
貸借対照表

第139回 『借りたら返すな!』

元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 大久保圭太著『借りたら返すな!いちばん得する!儲かる会社に変わるお金の借り方・残し方』(ダイヤモンド社)を今年の盆休みに読みました。 著者の略歴をみると、早稲田大学卒業後、会計事務所を...