税制改正 第94回 平成29年1月からの個人型確定拠出年金の改正 元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 個人型確定拠出年金が平成29年1月から、基本的に60歳未満すべての人が利用できるようになります。今年の9月に個人型確定拠出年金(DC)の愛称がiDeCo(イデコ)と決まりました。 確定... 2016.10.21 税制改正
その他 第92回 ヒロシマ・モナムール 元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 今年の夏に「シリア・モナムール」という映画を観ました。拷問や銃撃される人々のネット上の映像を集めた、フランスに亡命のオサーマ・モハンメド監督と、シリア内戦の激戦地ホムス在住のクルド人女... 2016.10.07 その他
確定申告 第91回 山林を売却したときの所得税 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 山または山間の土地を売却した場合の所得税です。 その場合、土地の評価そのものは少額であっても、その上の山林に価値があり山林の売却額が多額になることがあります。かつては古い樹木に価値がありま... 2016.09.30 確定申告
消費税 第90回 消費税の中間納税 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 消費税の課税期間は原則として1年ですが、場合によって中間納税の必要があります。その際には税務署から納付書が送付されてきます。送付されてきた納付書で納税すれば、中間申告したことになります。 消... 2016.09.23 消費税
その他 第89回 米国同時多発テロから15年 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 2001年9月11日の米国同時多発テロから、15年目の9月11日に、東京・飯田橋のヒカルランドで開催された「世界の終わりの始まり/9・11同時多発テロ15年目の真実」を聴きに行きました。 講... 2016.09.16 その他
会計処理 第88回 損益分岐点で必要な売上高を逆算しよう 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 先日、お客様の会社の新人研修をさせて頂きました。損益の見方ということで、損益分岐点についてお話しました。 私にとっては、身体に染み込んでいることなので、当たり前のと思っていましたが、意外と理... 2016.09.11 会計処理
会計処理 第87回 損益計算書を裁断して経営に生かす 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 2011年に「なぜ、できる社長は損益計算書を信じないのか」を中経出版(現KADOKAWA)から出版しました。この本では、損益計算書を3つの領域で裁断して分析することを提案しています。切り方は... 2016.09.02 会計処理
税制改正 第86回 「プライベートバンカー」 元気ですか! 公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 お盆休みに清武英利著の「プライベートバンカー カネ守りと新富裕層」を読みました。清武氏といえば、巨人の球団代表(GM)を2004年~2011年まで務めていましたが、球団を告発し、巨人軍の職を... 2016.08.19 税制改正
税制改正 第85回 一般社団法人と公益社団法人 元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 平成18年の公益法人制度改革により、従来の民法による社団法人に替わって、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」により一般社団法人が、「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する... 2016.08.04 税制改正
税制改正 第83回 太陽光発電設備の即時償却、特別償却 元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。 グリーン投資減税による「太陽光発電設備」の即時償却が,平成27年3月31日までの取得分をもって終了しました。平成27年4月からは、生産性向上設備投資促進税制により即時償却ができていまし... 2016.07.21 税制改正