貸借対照表 第44回「買掛金の決算処理」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 うちの事務所は、7月、8月決算が多く、決算の真っ只中という感じです。早速9月決算も入ってきました。 申告期限は、決算日後から2ヶ月以内ですが、事務所では1ヶ月決算・申告を目指しています... 2013.10.15 貸借対照表
消費税 第43回「消費税率が引き上げられます」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 安倍首相は10月1日、現行5%の消費税率を平成26年4月1日に8%へ引き上げることを表明し、とうとう消費税の増税が決定されました。 消費税が景気に与える影響、生活に与える影響は絶大です... 2013.10.08 消費税
消費税 第43回「消費税率が引き上げられます」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 安倍首相は10月1日、現行5%の消費税率を平成26年4月1日に8%へ引き上げることを表明し、とうとう消費税の増税が決定されました。 消費税が景気に与える影響、生活に与える影響は絶大です... 2013.10.08 消費税
キャッシュを残す経営 第42回「率による経営を目指そう!」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 数年前に、元週刊ダイヤモンド編集長の岩佐豊さんに、事務所で講演をして頂いたことがあります。 社長まで勤め上げられた方です。 ここ最近、「週刊ダイヤモンド」を購読していますが、今は紙媒体... 2013.09.24 キャッシュを残す経営
キャッシュを残す経営 第41回「小冊子に対するメッセージありがとうございます!」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 平成24年7月20日から平成25年7月17日までの、このブログをまとめた小冊子「なぜ、できる社長は保険で節税しないのか第1集」を、本格的に印刷・製本し、分類分けをして、作りました。 当... 2013.09.10 キャッシュを残す経営
消費税 第40回「消費税増税がいよいよ迫ってきました」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 消費増税の影響を検証する集中点検会合が8月31日に終わり、安倍晋三首相は消費増税をめぐる最終判断に向けて、雇用と賃金の動向や企業の景況感を慎重に見極めるとしています。 世界経済的にはか... 2013.09.03 消費税
消費税 第38回「消費税の経過措置に気をつけよう!」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は8月1日、日本が2014年4月に予定する消費増税について「適切な短期間のうちに税率を5%から8%、10%に上げていくことを支持する」と述べたと... 2013.08.20 消費税
貸借対照表 第37回「売掛金は何才?」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 うちの事務所は、5月、6月と決算が集中しています。決算時に、各勘定残高の大掃除をしますが、最も手がかかるのは売掛金です。 倒産による未回収、クレームによる値引未処理、請求書は発行してい... 2013.07.30 貸借対照表
貸借対照表 第37回「売掛金は何才?」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 うちの事務所は、5月、6月と決算が集中しています。決算時に、各勘定残高の大掃除をしますが、最も手がかかるのは売掛金です。 倒産による未回収、クレームによる値引未処理、請求書は発行してい... 2013.07.30 貸借対照表
会計処理 第36回「即時償却の導入?」 元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 参議院選挙は自民党の圧勝で終わりましたね。あ~あというのが正直な感想ですが、他に入れる政党がないというのもかなり問題があります。 ちーちゃんは、今年、成人ですので、初めての選挙に行って... 2013.07.24 会計処理