ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2023年2月号 Vol.170 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年2月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 2023年1月があっと言う間に終わりました。 が、今年から無印良品のカレンダー手帳を使って、仕事... 2023.01.31 ニュースレター(ヤマサキズム)
税制改正 第297回 令和5年度税制改正大綱の特徴 令和4年12月23日「令和5年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。今回の特徴は「Ⅱ 防衛力強化に係る財源確保のための税制措置」が加えられていることです。新聞報道でもありましたが「我が国の防衛力の抜本的な強化を行うに当たり、歳出・歳入両面... 2023.01.10 税制改正
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2023年1月号 Vol.169 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年1月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 2022年の年末を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。一足先に2023年1月号をお届けします。 ... 2022.12.27 ニュースレター(ヤマサキズム)
書評 第296回 書評『よみがえるロシア帝国』 副島隆彦さんと佐藤勝さんの対談本です。佐藤勝さんは元外務省主任分析官で対ロシア外交の最前線で活躍し、2002年、鈴木宗男議員の外務省をめぐる疑惑事件の国策捜査で逮捕され、512日勾留され、2009年に最高裁で有罪が確定していますが、ロシアの... 2022.12.25 書評
映画 第295回 映画『ラーゲリにより愛を込めて』 ラーゲリとはソ連の強制収容所です。二宮和也主演で、シベリア抑留された山本幡男さん(実在)を演じます。「嵐」というよりもワンランク高い役者というイメージです。クリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』から随分と成長しています。帰国を待... 2022.12.25 映画
キャッシュを残す経営 第294回 書類スキャナ保存の実践法! 令和4年1月1日からいきなり始まりました電子取引データの保存ですが、2年間の猶予期間はあるにしても、早めに対応しておくに超したことはありません。税務署の電子帳簿説明会では会場が超満員だったそうです。しかし、書類の保存方法など、肝心なところは... 2022.12.16 キャッシュを残す経営
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2022年12月号 Vol.168 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和4年12月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 冬がやって来ました! なかなか寒くならなかった福岡も今日はどんよりとした天気で冷たい風が吹いて... 2022.11.30 ニュースレター(ヤマサキズム)
確定申告 第293回 「雑所得」が明確化され事業所得の赤字として所得通算することが不可に 令和4年10月7日に、国税庁は副業収入の所得区分に関する改正を公表しました。令和4年分以後、今年の所得税から適用されます。まず、雑所得の範囲が明確化されています。すなわち「公的年金等に係る雑所得」「業務に係る雑所得」「その他雑所得」の3つに... 2022.11.01 確定申告
確定申告 第293回 「雑所得」が明確化され事業所得の赤字として所得通算することが不可に 令和4年10月7日に、国税庁は副業収入の所得区分に関する改正を公表しました。令和4年分以後、今年の所得税から適用されます。まず、雑所得の範囲が明確化されています。すなわち「公的年金等に係る雑所得」「業務に係る雑所得」「その他雑所得」の3つに... 2022.11.01 確定申告
書評 第292回 書評『THE HEART OF BUSINESS(ハート・オブ・ビジネス)』 著者はユベール・ジョリー、フランス人です。2012年、倒産寸前に追い込まれていた米国の家電量販店ベストバイのCEO(最高経営責任者)に就任し、会長を含む8年の在任期間に同社を再生し、「最も働きがいのある会社」のとして業界トップ企業に成長させ... 2022.11.01 書評