『月刊ヤマサキズム』2024年7月号 Vol.187

ニュースレター(ヤマサキズム)

こんにちは。
公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。
令和6年7月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。

今月号の「巻頭の挨拶」は小説・巨大自動車企業「トヨトミ」三部作を読んだ所長が愛知県のトヨタ博物館、トヨタ会館を見学しに行った様子が載っています。本を読んで面白かったのでしょう、さっと出かけて行くところが流石ネズミ年です・笑。
 
また、6月に3人目の孫が誕生しました。ニュースレターに書いてはいませんが、毎日8人分の洗濯をしています(;^_^A。8人分を干すのは大変! だから私は毎朝5時30分に起きているんです。

その他、今月号から「ユカのギャン通信」が復活しています。また、「自他共に認める不器用マン」のヒカリが縫った作品も載せています。どうぞお楽しみください!

みなさまのご意見、ご感想をお待ちいたしております。

山崎二三代

この記事を書いた人
山崎 隆弘

山崎隆弘事務所所長
公認会計士・税理士

1960年福岡県生まれ。福岡市在住。29歳で公認会計士試験に合格。以来、中央青山監査法人(当時)で10年間勤務。会計監査、システム監査、デューデリジェンスに従事し、上場企業などの主査を務めるが、39歳のときに胆管結石による急性胆管炎を発症する。結石の除去に入退院を繰り返し、監査法人を退職。

1年間の休養後、41歳で父親の会計事務所に入所。44歳のときに同事務所を引き継ぎ、公認会計士事務所を開設。同時に妻二三代が入所。「ビジネスと人生を楽しくする会計事務所」がモットー。家族で踊る「会計体操」は、NHK・フジテレビ・KBC・RKB・読売新聞・西日本新聞など多数のメディアで取り上げられる。

著書に『年収と仕事の効率を劇的に上げる 逆算力養成講座』『なぜ、できる社長は損益計算書を信じないのか』。

山崎 隆弘をフォローする
ニュースレター(ヤマサキズム)
シェアする
山崎 隆弘をフォローする
福岡市東区箱崎の公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所
タイトルとURLをコピーしました