第110回 映画「スノーデン」

元気ですか! 福岡市の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。

オリバー・ストーン監督、ジョセフ・ゴードン=レヴィット主演の「スノーデン」をソラリアシネマで観ました。オリバー・ストーンといえば、「プラトーン」「74日に生まれて」でアカデミー監督賞を2度受賞し、ケネディ大統領暗殺の真相に迫った「JFK」では、関係者が多く死亡している事実と、それが天文学的な確率であることを明かしたラストが印象的でした。

映画は、NSA(米国国家安全保障局)職員のスノーデンが香港のホテルでジャーナリストに大量の最高機密情報を渡し、カメラに向かって証言するところから始まります。201363日の話ですので、わずか4年前です。

スノーデンは9.11同時多発テロをきっかけに、国家の役に立ちたいと当初は特殊部隊に入隊します。訓練中に足に大けがを負い、除隊して、次にCIAに入ります。優秀な頭脳を発揮して、CIAのプログラマーとして活躍します。

だんだんと、情報機関のあり方に疑問を持ってきます。全国民のメール、Facebook等のSNS、携帯電話の会話などなど全ての情報を収集し、分析しています。またどんな内容を書き込んでいるかは、オープンにしていない書き込みでも検索の対象となっています。

恐ろしいと思ったのは、パソコンの画面の上にカメラのレンズがありますが、なんと、パソコンを起動していなくても、PC前の様子を見ることができるということです。

少しネタバレになりますが、最後はスノーデン本人(32才)が登場します。ストーン監督がロシアで撮影しました。ネットの情報では、エドワード・スノーデンはオサマ・ビンラディンがバハマで生存しており、CIAの庇護下にあると暴露しています。

米NBCテレビは210日、亡命先のロシア当局が米国への身柄引き渡しを検討しているもようだと報じています。

トランプ大統領は大統領選のテレビ討論会で、「スノーデンはスパイであり、(ロシアは)アメリカ本国に彼を送還する必要がある」と述べていましたが、さてどうなるでしょう?

この記事を書いた人
山崎 隆弘

山崎隆弘事務所所長
公認会計士・税理士

1960年福岡県生まれ。福岡市在住。29歳で公認会計士試験に合格。以来、中央青山監査法人(当時)で10年間勤務。会計監査、システム監査、デューデリジェンスに従事し、上場企業などの主査を務めるが、39歳のときに胆管結石による急性胆管炎を発症する。結石の除去に入退院を繰り返し、監査法人を退職。

1年間の休養後、41歳で父親の会計事務所に入所。44歳のときに同事務所を引き継ぎ、公認会計士事務所を開設。同時に妻二三代が入所。「ビジネスと人生を楽しくする会計事務所」がモットー。家族で踊る「会計体操」は、NHK・フジテレビ・KBC・RKB・読売新聞・西日本新聞など多数のメディアで取り上げられる。

著書に『年収と仕事の効率を劇的に上げる 逆算力養成講座』『なぜ、できる社長は損益計算書を信じないのか』。

山崎 隆弘をフォローする
その他
シェアする
山崎 隆弘をフォローする
福岡市東区箱崎の公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所
タイトルとURLをコピーしました