元気ですか! 福岡の公認会計士・税理士の山崎隆弘です。今日は、連休の中日のような日です。
最近は「え!あの人も」と、ウツ病の人を多く聞きます。私自身は「気のせいじゃない?」と言いたくなります。それは生きている限り、落ち込むこともあるでしょう。それをいちいち「ウツ病」と言っていたらキリがないような気がします。
しかし、ウツを患っている人の話を聞くと、そう簡単でもないようです。数年前、映画「ツレがうつになりまして。」(2011年)を観ました。主人公の堺雅人がウツと診断され、半年間は継続して飲みなさいと薬を処方されます。ある意味、薬害かなとも思います。
「反応しない練習」(草薙龍瞬)を知人より紹介され読んでみました。その中でとても共感したことは「反応しない」ということです。私自身も心がけています。人間は感情の動物ですので、相手から何かを言われたりすると、つい反応してしまいます。ビジネス上で、いちいち反応していたらエライことになります。
相手がお客様とかになると我慢もしたりしますが、家族などは遠慮会釈もないので、反応のしっぱなしということになりかねません。なので、相続の場面とかになるとお互い言いたいことを言って、そのまま兄弟の縁を切ってしまったということになりかねません。
ブッダが面前でバラモンに罵倒されたときの対応が見事です。「もし罵る者に罵りを、怒る者に怒りを、言い争う者に言い争いを返したならば、 その人は相手からの食事を受け取り、同じものを食べたことになる。わたしはあなたが差し出すものを受け取らない。あなたの言葉は、あなただけのものになる。そのまま持って帰るがよい」
反応するということは相手の術中に入ってしまうことになります。付き合う必要はないでしょう。